Skip to content
Back to Blog mail-tool-best
コンテンツマーケティング

メール配信ツールのおすすめ6選!機能や価格をご紹介します

「メール配信ツールって何のために使うの?」「導入したいけど、価格帯が分からない」「どんな機能が備わっているの?」と疑問に思っている方も多いと思います。本記事では当社がオススメするメール配信ツールの「特徴」「機能」「料金体系」を分かりやすく解説していきます。

「メール配信」は、ビジネスやマーケティングなどで用いられる広告媒体の1つで、日常生活においても、目にすることが多いのではないのでしょうか。

他の広告フォーマットと比較した際に、メール配信は以下のようなメリットが挙げられます。

  • 一度にたくさんのユーザーに向けて告知できる
  • 「メール」という馴染み深いフォーマットなので色々な層の人に周知してもらえる
  • 広告の中でも比較的コストが低い

メール配信ツールを導入し、正しく活用すれば自社のマーケティングの成長に繋がること間違いなしです。導入したことによって得られる、具体的な効果としては以下のようなことが挙げられます。

  • 大量のメールを短時間で配信できる
  • 自社に合わせたメールのカスタマイズができる
  • メールの開封率やクリック率、購買率を分析できる

他にも、ツールによっては様々な機能が備わっているので、詳しくは後ほどご紹介します。

「どんな規模のツールがあるのか知りたい」
「メール配信を活用してリードを伸ばしたい」
「定期的なメール配信を行っていきたい」

そんな方にもぴったりなメール配信ツールをご紹介しますので、メール配信ツールの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

<目次>

メール配信ツールを導入する目的

様々な企業が自社にメール配信ツールを導入する目的として、以下の点が挙げられます。

①メール配信の効率化

手動でメールを送信する手間を省き、一元管理されたメールアドレスに対して簡単な操作で配信予約ができます。

これにより、メールを配信するための人件費や時間を抑えることができ、業務効率が向上します。

②詳細なターゲット設定

メール配信ツールによっては、メールを配信するターゲットを設定することもできます。

この機能により、例えば、商品やサービスに関心のある顧客だけにメールを配信することができ、配信の的確性を高めることができます。

③メール配信の効果測定

配信したメールの開封率やクリック率、返信率などを測定する機能によって、配信したメールの効果を把握することができ、改善点を見つけることができます。

適切な顧客を見極め、効果的なマーケティングを行うことに繋がります。

④メール配信の自動化

メール配信ツールには、自動返信メールや自動配信メールを設定する機能があります。

この機能により、顧客に対する迅速かつ正確な応答を行うことができ、顧客満足度を高めることができます。

おすすめメール配信ツール6選

WiLL Mail

企業名:株式会社サパナ
URL:https://willcloud.jp/

  • 機能
    • テキストメール作成
    • マルチパート配信
    • 装飾メール作成(絵文字対応)
    • 携帯メール配信対応
    • 配信スケジュール予約
    • 配信停止時間設定
    • テストメール機能
    • ファイルダウンロード機能
    • オプトインメール配信
    • SPF, Sender-ID 補助機能
  • 特徴
    「WiLL Mail」というメール配信ツールは、高機能かつ操作性がシンプルで、初心者でも簡単に使いこなせることが特徴です。スマートフォンでも利用可能であり、画像やテキストをドラッグ&ドロップするだけでHTMLメールをカスタマイズすることができ、テンプレートも利用可能です。

    WiLL Mailには、分析機能やステップメール機能、API連携機能などが備わっており、多彩なメール配信が可能です。通数課金プランを採用しており、手軽に導入できる価格設定となっているため、初めての利用者でも利用しやすいメール配信ツールとなっております。
  • プランごとの月額費用
    プラン 月額
    シンプルプラン 4,000円~
    プレミアムプラン 10,000円~

    ※最低利用期間:1ヶ月、初期費用0円、無料トライアルあり

Yet Another Mail Merge

企業名:Awesome Gapps株式会社
URL:https://yamm.com/

  • 機能
    • 一斉配信機能
    • リアルタイム追跡機能
    • 開封数とクリック数の分析
    • テンプレート機能
    • カスタムHTML
    • 使用状況ダッシュボード
    • 自動配信機能
    • レポート機能
  • 特徴
    Yet Another Mail Mergeは、Gmailアカウントを使用して、Googleスプレッドシートにまとめた連絡先からパーソナライズしたメールを一括送信できるメール配信ツールです。
    Googleスプレッドシートとの連携により、大量のメールを一度に送信することができます。また、メールの本文にパーソナライズしたフィールドを挿入することができるため、受取人ごとに個別のメッセージを送ることができます。

    送信後の開封状況や配信状況も数値化されるので、分析して改善につなげることができます。さらに、テンプレートを使用することで、メールの作成が簡単になります。
    シンプルで使いやすいインターフェースを提供し、導入が容易であるため、競合製品と比べて、無料プランも用意されていますので、コストパフォーマンスが高いのが特徴です。

    また、メール配信の効率化につながったり、顧客とのコミュニケーション改善につながったという実績も保証されています。
  • プランごとの年額費用
プラン 年額(1ユーザあたり)
Free 0円
Personal 3,400円
Professional 6,800円
Term 20,000円

※「Term」プランは1つのドメインあたりの料金となります
※ドル円換算により、金額に多少の変動がございます。

オレンジメール

企業名:株式会社オレンジスピリッツ
URL:https://mail.orange-cloud7.net/

  • 機能
    • サイト埋め込み機能
    • 読者一括登録
    • ステップメール配信
    • メルマガ配信
    • 絞り込み配信
    • 独自ドメイン
    • オプトイン機能
    • エラーアドレスへの自動配信停止
    • 読者登録フォーム作成
    • 開封数確認機能
    • クリック測定
    • バックナンバー自動SEO機能
  • 特徴
    オレンジメールは、誰でも簡単に利用できるシンプルなメール配信システムで、導入からわずか10分でメール配信が可能となっており、導入のハードルが低くなっております。

    このツールの主な特徴として、到達率が高く、シンプルな操作で使いやすい、登録フォームを作成できる、メルマガの配信効果を把握できる、初心者でも利用しやすいというものがあります。

    ホーム画面には「メール」「フォーム」「ログイン」などの5つのメニューがあり、基本設定や配信スケジュールの設定が直感的に操作できます。

    また、メルマガの開封状況やクリック率などの統計情報を確認でき、配信の改善につなげることができます。
    初めての人でも5分の動画マニュアルがあるため、具体的な操作が理解でき、すぐに利用することができます。
  • プランごとの月額費用
    プラン 月額 登録可能読者件数
    ビジネス版
    (プラン2000)
    2,480円 ~2,000件
    ビジネス版
    (プラン5000)
    3,980円 ~5,000件
    ビジネス版
    (プラン10000)
    7,980円 ~10,000件
    エンタープライズ版 30,000円 10,000件~
    ※初期費用12,800円、半年間の無料トライアルあり

blastengine

企業名:株式会社ラクスライトクラウド
URL:https://blastengine.jp/

  • 機能
    • API連携によるメール配信機能
    • ログ機能
    • トランザクションメール送信
    • 一斉メール配信
    • ​​SMTPリレーによるメール配信機能
    • SPFレコード設定機能
    • エラー停止アドレス取得機能
    • 開封アドレスリスト取得機能
    • 配信エラー情報取得機能
  • 特徴
    blastengineは、API・SMTPに特化したメール配信ツールで、既存のシステムに大きな変更を加えずにメールインフラを簡単に構築できます。

    また、ブラストエンジンはブラストメールの配信基盤を使用しているため、20年間メールに取り組んできた技術力を生かした、信頼性の高い配信基盤です。

    APIキーを取得し、トークンを生成し、APIを実行することで簡単かつ確実にメール配信ができるため、初めての利用でも問題なく使えます。また、blastengineは、日本で提供されており、日本のキャリアやユーザに高い到達率を誇るため、安心して利用することができます。
  • プランごとの月額費用
    プラン 月額
    トライアルプラン 0円
    ビジネスプラン 3,000円~
    ※初期費用0円、無料トライアルあり

Cuenote FC

企業名:ユミルリンク株式会社
URL:https://www.cuenote.jp/fc/

  • 機能
    • HTMLエディタ
    • 登録フォーム機能
    • ログインID管理
    • ワークエリア機能
    • 自動配信機能
    • カート放棄商品のリマインドメール機能
    • Webサイト閲覧結果に応じた自動配信メール機能
    • 自動CSVインポート
    • ワンタイムパスワード認証
  • 特徴
    Cuenote FCは、スマートフォン・携帯向けのメール配信において、届かないアドレスや受信側の負荷を考慮しない一斉送信によるキャリア側からのメール受信拒否を避けることができるメール配信ツールです。

    また、ハイスピードな大量配信が可能で、効果測定や自動CSVインポートなどの機能もあり、配信数に上限はなく、送り放題です。

    配信設定も柔軟で、マーケティングに生かすための機能も備えており、メール配信を強力にサポートしています。Cuenote FCは、スマートフォン、携帯、PCに対応したHTMLエディター機能を備え、HTMLメールの作成にも簡単に取り組むことができます。また、届かない見込みのあるメールアドレスについては、2つの処理方法が用意されており、配信コストの削減にも貢献しています。
  • プランごとの月額費用と初期費用
    プラン 初期費用 月額
    Premiumプラン 30,000円~ 5,000円~
    専用ASPプラン 200,000円~ 150,000円~
    オンプレミスプラン 3,250,000円~ 54,000円~

    ※無料トライアル期間あり(口コミ情報)

WEBCAS e-mail

企業名:株式会社WOW WORLD
URL:https://www.webcas.jp/email/

  • 機能
    • セグメント別配信機能
    • ターゲット抽出配信機能
    • メール作成機能
    • 他システムとの連携
    • 配信予約機能
    • 権限設定機能
    • 分析機能
    • 通知機能
    • エラーメール管理機能
    • 多言語配信
    • 担当者別一斉送信機能
  • 特徴
    WEBCAS e-mailは、高い到達率と丁寧なサポートが特徴のメール配信ツールです。
    20年以上の実績があり、大手企業や官公庁をはじめ多くの企業に選ばれ続けています

    大量一斉配信だけでなく、One to Oneメールマーケティングも実施可能で、コンテンツ毎に配信条件を設定することができる「ブロック」という単位で構成されており、ターゲットに合わせてコンテンツを配信できます。

    また、HTMLやCSSの知識がなくても簡単にHTMLメールを作成できるエディタも用意されており、HTMLメールの制作代行やテンプレート制作も請け負っています。

    さらに、業界最高レベルの配信速度と到達環境を備えており、訴求力のあるHTMLメールが配信できるシステムとなっております。
  • プランごとの月額費用と初期費用
    プラン クラウドサービス(月額) パッケージ導入版
    提供形式 ASP型 SaaS型 導入型
    初期費用 30,000円~ 500,000円~ 200万円~
    (ライセンス費用)
    月額 10,000円~ 100,000円~ 保守費用:別途
    ※無料トライアル環境(デモ環境)あり

まとめ

本記事では、主要なメール配信ツールの機能や特徴、価格についてご紹介しました。

効率化やターゲット設定の精度向上、配信効果の測定、自動化など、様々なメリットがあるメール配信ツールを導入して、より効果的なマーケティングを行っていきましょう。

Harmonic Society編集部

Harmonic Society株式会社の編集部です。7年を超えるライティング実績を強みに千葉でクリエイティブ制作を営んでいます。「経営の悩みを、言葉で解決する」ために、ヒアリングを通じて企業や製品・サービスの強みや魅力を言語化します。

shigotoka-ogp

Latest Articles

千葉で夢を叶える!クラウドファンディング活用ガイド|地域活性化・起業の注意点と成功事例【2025年版】

千葉で夢を叶える!クラウドファンディング活用ガイド|地域活性化・起業の注意点と成功事例【2025年版】

千葉でクラウドファンディングに挑戦!地域活性化・起業に活かす方法、成功事例、千葉ならではの注意点を徹底解説。成功のポイントを掴み、あなたの夢を千葉で叶えませんか?

【完全版】クラウドファンディングの注意点まとめ|起案者・支援者双方が知るべきリスクと対策

【完全版】クラウドファンディングの注意点まとめ|起案者・支援者双方が知るべきリスクと対策

【必読】クラウドファンディングの注意点とは?起案者・支援者双方が知るべきリスクと対策を徹底解説。失敗・トラブルを避け、安全にクラファンを活用するためのポイントがわかります。

クラウドファンディングの仕組みとは?初心者にも分かりやすく徹底解説!夢を実現する新たな資金調達法

クラウドファンディングの仕組みとは?初心者にも分かりやすく徹底解説!夢を実現する新たな資金調達法

クラウドファンディングの仕組みを初心者向けに徹底解説!購入型・寄付型などの種類、メリット・デメリット、成功のポイントまで網羅。夢を実現する資金調達の疑問を解決し、あなたの挑戦を後押しします。

【個人でも大丈夫!】クラウドファンディングのやり方を完全ガイド!始め方から成功のコツまで徹底解説

【個人でも大丈夫!】クラウドファンディングのやり方を完全ガイド!始め方から成功のコツまで徹底解説

個人でクラファンってできる?答えはYES!この記事では、個人がクラウドファンディングを始めるやり方をステップ解説。ページ作成やリターンのコツも紹介。初心者必見のガイドです。

【千葉県版】夢を実現する新たな資金調達!クラウドファンディング成功の秘訣と可能性

【千葉県版】夢を実現する新たな資金調達!クラウドファンディング成功の秘訣と可能性

千葉県でクラファン資金調達を成功させたい方必見!メリット・種類・成功の秘訣から注意点まで網羅的に解説。CAMPFIRE公式パートナーによる伴走支援情報も。あなたのプロジェクト実現を応援します。

【初心者向け完全ガイド】クラウドファンディングの始め方|企画から資金調達成功までの7ステップ

【初心者向け完全ガイド】クラウドファンディングの始め方|企画から資金調達成功までの7ステップ

【初心者向け】クラウドファンディングの始め方を7ステップで完全ガイド!企画、目標設定、プラットフォーム選びから成功のコツまで具体的に解説。資金調達を成功させたい方必見です。