プライバシーポリシー

Harmonic Society株式会社(以下「当社」)は、当社が提供する各種サービス(ウェブサイト、アプリケーション、問い合わせ対応、採用等を含みます。以下「本サービス」)におけるお客様等の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」)を定め、適切な保護と管理に努めます。

1. 適用範囲

本ポリシーは、本サービスにおいて当社が取得・保有する個人情報およびそれに準ずる情報の取扱いに適用されます。外部サービス(※例:SNSログイン、決済事業者等)の利用にあたっては、当該事業者のポリシーが適用される場合があります。

2. 定義

  • 個人情報:生存する個人に関する情報で、氏名・住所・メールアドレス・電話番号等により特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合して識別できるものを含む)(個人情報保護法第2条)。
  • 個人データ/保有個人データ:当社がデータベース化して保有する個人情報のうち、開示・訂正等の権限を有するもの。
  • 匿名加工情報/仮名加工情報:特定の個人を識別できないように一定の加工を施した情報。

3. 取得する情報

当社は、以下の情報を適法かつ公正な手段で取得します。

  • お問い合わせ・資料請求等:氏名、会社名、部署・役職、メールアドレス、電話番号、相談内容 など
  • 契約・請求:請求先情報、銀行口座情報・支払情報(※決済は外部事業者を利用する場合があります)
  • 採用:履歴書・職務経歴書の記載事項、ポートフォリオ等
  • サービス利用:アクセスログ、IPアドレス、Cookie等の識別子、端末情報、利用履歴
  • マーケティング:セミナー申込情報、アンケート回答、ニュースレター登録情報
  • 生成AI・解析機能の利用時:入力テキスト、アップロードファイル、利用メタデータ(※運用に応じて追記)

4. 利用目的

当社は、取得した情報を以下の目的で利用します。

  1. 本サービスの提供・運営、機能改善、品質向上
  2. お問い合わせへの対応、本人確認、資料送付、アフターサポート
  3. 契約手続、料金請求、支払処理、与信・不正利用防止
  4. 重要なお知らせ等の通知、規約・ポリシー変更の案内
  5. セミナー・イベント・キャンペーン等の案内、マーケティング活動・効果測定
  6. 採用選考・入社手続・採用後の人事管理
  7. 統計データの作成、サービス改善のための分析
  8. 法令等に基づく対応、紛争・トラブルへの対処

※目的外利用は行いません。目的変更時は、変更前後の目的が合理的に関連すると認められる範囲で行い、必要に応じて公表・通知します。

5. 法令等の遵守

当社は、個人情報保護法、関連ガイドラインその他の法令等を遵守します。

6. 第三者提供

当社は、次の場合を除き、あらかじめ本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。

  • 法令に基づく場合
  • 人の生命・身体・財産の保護のために必要で本人の同意取得が困難な場合
  • 公衆衛生の向上・児童の健全な育成の推進のため必要で同意取得が困難な場合
  • 国の機関等への協力が必要で、同意取得により当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  • 業務委託(第7項)または共同利用(第8項)に該当する場合

※広告・解析タグ等により、Cookie等のオンライン識別子を第三者に送信する場合は、法令に基づく同意・オプトアウト対応を行います(第11項参照)。

7. 業務委託

当社は、業務遂行上必要な範囲で、個人データの取扱いを外部に委託することがあります。委託先の選定にあたり、情報管理体制を確認し、秘密保持契約等により適切な監督を行います。

  • 例:インフラ運用、保守、決済、配送、メール配信、CRM、解析・監視、生成AI API 等(※実名事業者は追記推奨)

8. 共同利用

当社は、以下のとおり個人データを共同利用する場合があります。

  • 共同利用する者の範囲:※(例)当社グループ会社、業務提携先
  • 共同利用される項目:氏名、連絡先、契約情報、利用履歴、問い合わせ内容 等
  • 共同利用目的:サービス提供、サポート、共同プロモーション、品質向上 等
  • 管理責任者:Harmonic Society株式会社(住所:※/代表者:※)

9. 保有期間

個人データは、利用目的の達成に必要な期間、または法令で定める期間保存し、不要となった場合は復元不能な方法で削除・破棄します。保存期間の基準はデータの種類・目的・法的義務により定めます。

10. 匿名加工情報・仮名加工情報

当社は、匿名加工情報または仮名加工情報を作成・第三者提供する場合、法令に基づく措置(安全管理措置、項目の公表、再識別の禁止等)を講じます。

11. Cookie等の利用について

当社は、利便性向上、アクセス解析、広告配信のためCookie・SDK・類似技術を使用する場合があります。

  • 解析ツール:※(例:Google Analytics、Search Console など)
  • 広告配信:※(例:Google広告、Meta広告、X広告 などのリマーケティング)
  • 取得・利用される情報の例:閲覧ページ、滞在時間、リファラ、IPアドレス、デバイス・ブラウザ情報、識別子 等
    ユーザーは、ブラウザ設定や各事業者のオプトアウトページ等によりCookieの無効化・同意撤回が可能です(無効化により一部機能が利用できない場合があります)。

12. 安全管理措置

当社は、個人データの漏えい、滅失または毀損の防止その他の安全管理のため、以下の措置を講じます。

  • 組織的:取扱規程の整備、責任者の設置、アクセス権限管理、委託先管理
  • 人的:従業者への教育・誓約、守秘義務
  • 物理的:入退室管理、盗難防止、記録媒体類の施錠・廃棄
  • 技術的:通信の暗号化、認証・多要素認証、ログ監査、ファイアウォール、侵入検知
  • 外的環境:海外クラウド等を利用する場合の法制度の確認(第13項)

13. 外国にある第三者への提供・保管

当社は、クラウドサービス等の利用により、個人データを外国で保管・移転することがあります。この場合、当該国の個人情報保護制度に関する情報を把握し、本人同意の取得、契約上の安全管理措置等、法令に基づく適切な対応を行います。(※利用クラウド・保管地域を追記推奨)

14. 保有個人データの開示等の請求

本人は、当社が保有する保有個人データについて、開示(第三者提供記録の開示を含む)、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供停止を請求できます。請求手続の概要は以下のとおりです。

  • 請求方法:所定の申請フォームまたはメールにてご連絡ください(※第17項)。
  • 本人確認:公的身分証の提示または当社が定める方法による確認を行います。
  • 手数料:開示請求に限り、事務手数料をいただく場合があります(※設定時は金額明記)。
  • 回答方法・期間:合理的期間内に、書面または電子的方法で回答します。法令に基づき全部または一部に応じられない場合は、その理由を通知します。

15. 未成年者の情報

未成年者が当社に情報を提供する場合は、親権者等の同意を得たうえで行ってください。

16. 外部サイトへのリンク

本サービスには外部サイトへのリンクが含まれることがあります。リンク先での個人情報の取扱いについて当社は責任を負いません。各事業者のポリシーをご確認ください。

17. お問い合わせ窓口

個人情報の取扱いに関するご質問・ご相談、開示等の請求は、以下へご連絡ください。
Harmonic Society株式会社
住所:〒262-0033 千葉県千葉市花見川区幕張本郷3-31-8(正式住所を記載)
メール:koushiki@harmonic-society.co.jp(想定)
電話:080-6946-4006

18. ポリシーの変更

本ポリシーの内容は、法令変更や運用の見直し等により予告なく変更する場合があります。重要な変更がある場合は、本サービス上で告知します。

19. 制定・改定日

  • 制定日:※2025年8月3日
  • 最終改定日:※2025年8月3日