youtube-advertisement

SNSマーケティング

【2023年最新】YouTube広告の概要やメリットなどを解説!

「YouTube広告が気になるけど、あまり分かっていない」「利用するメリットが知りたい」などと考えている人もいらっしゃるでしょう。

YouTube広告は他のWeb広告と比べて競合が少なく、上手く活用すれば非常にインパクトのある広告の1つです。ただ、利用するメリットやどんな種類があるのか分かっていない人も多いですよね。

そこで本記事ではYouTube広告のメリットや種類、広告の出し方などを解説していきます。

本記事で分かる内容は以下の通りです。

  • YouTube広告の注目度が高い理由
  • どのような場所に掲載されるのか
  • 広告の出し方について

YouTube広告とは動画内や動画下部に表示される広告

YouTube広告とはYouTube動画の最初や途中、最後などに表示される広告のことです。日常的にYouTubeを利用している人であれば少なくとも印象に残っている広告が1つはあると思います。

つまり、魅力的な広告を作成できれば多くの人の印象に残るため、非常に可能性を秘めたWeb広告だと言えるでしょう。

ただ、他のWeb広告と比べても広告の作成時間がかかってしまいます。今すぐにWeb広告を始めたいと思う人はリスティング広告やディスプレイ広告がおすすめです。

関連記事:リスティング広告とは?利用すべき人の特徴とメリットを解説!
関連記事:ディスプレイ広告とは?メリットやリスティングとの違いも解説!

YouTube広告のメリットは4つ

効果測定ができる

YouTube広告は広告を配信した後、広告の効果を目視で確認できます。測定できる項目例は以下の通りです。

  • インプレッション数(広告の表示回数)
  • 再生数
  • 再生時間
  • クリック数
  • コンバージョン数

YouTube広告を利用する場合には効果測定を必ず行うようにしましょう。効果測定をすることによって、ターゲティングや広告クリエイティブの改善に繋がります。

認知拡大や購買など、YouTube広告を利用する目的によって注視する項目は異なるため、事前に広告の利用目的を明確にするようにしましょう。

 一定時間視聴される

YouTubeの動画内や動画前に表示される「インストリーム広告」では、動画が5秒〜15秒は必ず視聴される仕組みです。

YouTube広告以外のほとんどの広告は「広告を見ない」という選択ができます。

ただ、YouTube広告は半強制的に広告を視聴させることが可能です。限られた時間内にユーザーに興味を持ってもらえれば、通常の広告よりもコンバージョン率(CVR)などが高くなるでしょう。

また、スキップ可能な広告は30秒以内にスキップされれば広告費用が発生しない仕組みです。

つまり、ある程度興味を持ったユーザーのみに課金されるため、費用対効果が高くなる傾向があります。

ターゲティング精度が高い

YouTube広告はGoogle広告の1つなので、Goolge広告と同様のターゲティングが可能です。

YouTube広告のターゲティングは、人に対する「オーディエンスターゲティング」と場所に対する「コンテンツターゲティング」の2種類に分類されます。

各ターゲティングの例は以下の表の通りです。

ターゲティングの種類 項目例
オーディエンスターゲティング ・年齢
・性別
・興味関心など
コンテンツターゲティング ・特定のYoutubeチャンネル
・チャンネルのジャンルなど

オーディエンスターゲティングとコンテンツターゲティングは組み合わせて利用することも可能です。

例えば「チャンネルAにおいて、18歳〜24歳の男性のうちグルメに興味があるユーザーに対して広告を出す」といったターゲティングも可能です。

また、一度自社と接点を持ったことがあるユーザーに対して広告を表示できる「リマーケティング(リターゲティング)」も利用できます。

リマーケティングで利用できる例は以下の通りです。

  • チャンネル登録している
  • 動画に対して高評価を押したことがある
  • 自社のチャンネル内の動画を視聴したことがある
  • 自社のチャンネル内の特定の動画を視聴したことがある

自社チャンネルがある場合などに関してはリマーケティングも活用してみてください。

アプローチできる人数が多い

YouTubeはサービスが開始してから利用者が増え続けており、2022年時点で国内月間ユーザー数は7,000万人以上です。

また、総務省の「令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」によると20代〜40代の利用率は90%を超えていると公表されています。

加えて50代が80%以上、60代以降も60%程度とユーザー層は非常に幅広いです。

ユーザー数の多さと年齢層の広さから、ターゲティング項目を細かく設定したとしてもある程度のユーザーにアプローチできるでしょう。

つまりどのような商材を扱う場合でも利用価値があると言えます。

YouTube広告の種類は7つ

スキップ可能なインストリーム広告

「スキップ可能なインストリーム広告」はYouTube広告で最も利用されている種類で、動画の最初や途中、最後に表示される広告です。

5秒間はスキップできず、5秒経過後はいつでもスキップできるような仕組みとなっています。

最初の5秒は必ず視聴してもらえるため、その間にユーザーの興味を惹きつける努力をしなければなりません。

インストリーム広告は広告が表示される場所によって以下の3つに分類されています。

  • プレロール広告:動画の最初
  • ミッドロール広告:動画の途中
  • ポストロール広告:動画の最後

30秒以上視聴されなければ広告が表示されたとしても課金されない仕組みです。興味があるユーザーに対してのみ課金されるため、費用対効果は高くなるでしょう。

スキップ不可のインストリーム広告

「スキップ不可のインストリーム広告」は動画の途中でスキップできない15秒以下の広告です。

15秒間は強制的に動画を視聴してもらえるため、「スキップ可能なインストリーム広告」に比べて伝えられる情報量は多くなります。

しかしユーザー側にとってはストレスが大きいため、逆に悪い印象となってしまうリスクもあるでしょう。

「スキップ可能なストリーム広告」とは異なり、広告が表示された時点で課金が発生します。

バンパー広告

バンパー広告は6秒間で完結する広告で、広告の途中でスキップはできません。インストリーム広告と同様に動画の最初や途中、最後に表示されます。

スキップを押すことなく自然に動画に移るため、ユーザーにとってはストレスが少ない広告だと言えるでしょう。

バンパー課金は広告が表示された時点で課金が発生します。

インフィード広告(旧TrueViewディスカバリー広告)

インフィード広告は通常の動画コンテンツに紛れ込むような形で表示される広告です。インフィード広告は広告がクリックされた場合に限り再生されます。

インフィード広告の広告掲載場所は以下の3つです。

  1. 検索結果:検索結果の最上部に掲載される
  2. 次のおすすめ:関連動画の下(PCの場合は横)
  3. ホームフィード:アプリ起動時の一番上(PCの場合は起動時の左上)もしくは動画と動画の間

詳しい掲載場所に興味がある人はGoogle広告の「インフィード動画広告」をご覧ください。

インフィード広告は広告がクリックされた時点で課金が発生します。興味があるユーザーのみクリックする可能性が高いため、無駄な人は発生しにくいでしょう。

アウトストリーム広告

アウトストリーム広告はYouTube内に広告が表示されるのではなく、Googleの提携パートナーのサイトやアプリ上に配信される広告です。

広告はモバイルのみに表示され、音声なしで再生されます。広告がクリックされたのちに音声が出る仕組みです。

YouTubeの外に向けて広告を表示できるため、リーチを獲得したい人は利用を検討してみてください。

マウスヘッド広告

マウスヘッド広告はアプリ起動時の最上部に表示される広告です。運用型広告ではなく予約制の広告となっており、費用も100万円以上必要になります。

「インフィード広告もホームフィードの最上部って書いてあったけど何が違うの?」と思われた人もいらっしゃるでしょう。

マウスヘッド広告が予約されている場合にはマウスヘッド広告が優先的に配信されます。それ以外の場合にはインフィード広告も表示されると認識しておきましょう。

オーバーレイ広告

オーバーレイ広告とは動画の下部に表示される画像の広告です。スマホアプリでは表示されず、PCでのみ表示される仕組みになっています。

ユーザー側が「×ボタン」を押すことによって削除できるため、動画に支障が出るレベルではありません。

オーバーレイ広告は2023年の4月6日に廃止予定です。

YouTube広告の課金方式と費用相場

先ほど紹介した6つの課金方式と費用相場を下記の表でまとめたのでご覧ください。

広告の種類 課金方式 費用相場
スキップ可能なインストリーム広告 CPV ・1視聴で2〜25円程度
スキップ不可のインストリーム広告 CPM ・1,000回再生で400〜600円程度
バンパー広告 CPM ・1,000回再生で400〜600円程度
インフィード広告 CPC ・1クリックで2〜7円程度
アウトストリーム広告 vCPM ・1,000回再生で400〜600円程度
マウスヘッド広告 CPM ・100万円程度
オーバーレイ広告 CPC
CPM
・1クリックで3〜20円程度
・1,000回再生で400〜600円程度

それぞれの課金方式の説明は下記に記載します。

  • CPV(Cost Per View):30秒以上動画が再生された場合に限り課金される仕組み
  • CPM(Cost Per Mille):広告が1,000回視聴されるごとに課金される仕組み
  • CPC(Cost Per Click):広告がクリックされるたびに課金される仕組み
  • vCPM(viewable Cost Per Mille):2秒以上視聴された場合に限り課金される仕組み

YouTube広告の出し方4ステップ

ステップ1. YouTubeチャンネルに動画をアップロードする

YouTube広告を始めるためにはまずYouTubeアカウントを作成ののち、YouTube上に動画をアップロードする必要があります。

動画が非公開の場合には広告を出稿できないため、公開の状態にするようにしましょう。

ステップ2. キャンペーンの設定を行う

動画のアップロードが完了したら、Google広告の設定に移ります。Google広告のアカウントを持っていない人は事前に作成しておきましょう。

Google広告に移ったら、初めにキャンペーン目標を選択します。目的に応じて8つの目標から選択できますが、広告をカスタマイズしやすいように「目標を指定せずにキャンペーンを作成する」を選択しましょう。

その後キャンペーンタイプは「動画」を選んでください。「続行」を押し、キャンペーンのサブタイプを選ぶ画面に移動します。

最も一般的に利用されるスキップ可能なインストリーム広告を利用するのであれば「カスタム動画キャンペーン」を選択してください。

ステップ3. 予算やターゲティングを設定する

続いて、入札戦略や予算の設定をするステップです。入札戦略は6つのうちから選択できるため、広告の運用目標に応じて選択しましょう。

予算は広告の開始日と終了日に加えて、その期間でどのくらいの広告費をかけるのかについて設定できます。

その後ユーザーの年齢や性別などのターゲティングの設定を行います。

ステップ4. 動画の設定を行う

最後に事前にYouTubeにアップロードした動画のURLをGoogle広告上で入力するステップです。

URLを入力したら、広告の種類を選択しましょう。加えて広告をクリックした遷移先(HPやLP)のURLを入力します。

これにてYouTube広告の作成は完了です。動画さえできていればそこまで手間なく広告を出稿できると思います。

YouTube広告は手間の分だけインパクトも大きい

YouTube広告は他のWeb広告と比べて広告作成の手間がかかります。ただ、手間がかかる分だけ競合が少ないのが特徴です。

少額から運用もできるため、誰にでも利用価値はあるかと思います。他のWeb広告と比較検討した上でぜひチャレンジしてみてください。

関連記事:Web広告とは?種類やメリット、課金方式と運用方法について解説

gengoka-cta
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kou

WebライターのKouと申します!2022年東京理科大学卒業→IT企業(東証プライム)にWebマーケ職として就職。出身地は島根県で、顔の濃さはしじみくらい、心の広さは宍道湖くらいです。Webライター歴8ヶ月で得意ジャンルは金融・マーケティング。

-SNSマーケティング
-, ,